本会の趣旨

  • TOP
  • 当会について
  • 本会の趣旨

本会の趣旨

 私たちは、日々の健康を支えている医学によって、計り知れぬほど多くの思恵を受けています。しかし、完全にヒトの仕組みが解明されておらず、予防や治療の基本方針が定まらない病気も少なくありません。私たちおよび私たちの子孫がいっそう健康で幸福な生活を支えられていくためには、多くのすぐれた医師や研究者によって医学がさらに進歩し、「良医」教育と医学研究がますます盛んにならなければなりません。
 なかでも、複雑な構造をしている人体の科学的知識を学ぶことは医学の基礎であり、医師・医学生のひとりひとりが科学的知識と生命の尊さを体得するためには、人体解剖による研究・教育が必須不可欠であります。大阪公立大学医学部では、人体解剖をもとに、学生教育、手術手技向上のための医師のサージカルトレーニング、医療技術開発研究がおこなわれており、人間の遺体が必要となります。そこで、本会は、報酬を求めず、自身の遺体を大阪公立大学医学部に献体することにより、医学の進歩発展に協力できる喜びを唯一の報酬と考える人々が相集うことを趣旨に結成された会であります。
 本会の会員は、物質的あるいは医療の面で、いかなる特典や便宜を受けることは出来ません。本会は、会の精神を会員各自の日常生活にまで活かすため、会報の発行・みおつくし会総会等を通じて、会員の皆さんに会の動静をお知らせし、会のありかた等についての重要事項を諮ると共に、会員相互の親睦を図ります。さらに篤志解剖全国連合会の一員として、他の同趣旨団体と提携し、献体運動の普及発展に大いにつとめます。なお本会は、いかなる政治、思想あるいは宗教団体ともいっさい特殊な関係を持たず、あくまでも公正な立場を貫いてまいります。